「風立ちぬ」金曜ロードショーでは次回はいつやるの? 見逃した場合の他に見る方法は?
ジブリ作品は金曜ロードショーで定期的に放送され、「風立ちぬ」も数年に一度放送されていますが、次回いつ放送されるかは直前になるまで分かりません。
そこで「風立ちぬ」が金曜ロードショーでいつころ何回程度放送されたのかを調査! 次回の放送時期を予測。「風立ちぬ」を今すぐ見る方法もお伝えします!
2013年 7月20日に「風立ちぬ」が公開された後、宮崎駿監督が長編アニメ制作からの引退を発表しました。
「風立ちぬ」金曜ロードショー次回放送は未定
放送される可能性は低い
「風立ちぬ」が、金曜ロードショーで次回はいつ放送されるのかは未定です。
放送される可能性は低いと考えられます。
その理由とは
「風立ちぬ」は過去 3回、日本テレビの金曜ロードショーで放送されています。
放送日 | 視聴率 |
2015年2月20日(金) | 19.5% |
2019年4月12日(金) | 10.1% |
2021年8月27日(金) | 10.2% |
「風立ちぬ」は宮崎駿監督が70歳を超えて監督した作品で、2013年 7月20日に劇場公開されました。
公開後、長編アニメーション制作からの引退を宣言しています。そのせいもあったのでしょうか、1年半後の2015年 2月20日に地上波で初登場しあっときには、19.5%の視聴率を獲得しました。
前回2021年の視聴率が10.2%だったことを見ると「風立ちぬ」はなかなか放送されにくく他の作品が選ばれる可能性も。
視聴率を見た限り、「風立ちぬ」がTV放送されるか不明なので見たい方は見逃し配信の方法をご紹介します。
「風立ちぬ」見逃し配信はTSUTAYA DISCAS
「風立ちぬ」を含むジブリ作品はサブスクでは動画配信されておらず、見たい場合は、金曜ロードショーでの放送を待つか、DVDレンタルしか方法がありません。
そのため「風立ちぬ」を今すぐ見たい方は、DVDレンタルがおすすめ。
8本まで借りれる「TSUTAYA DISCAS」の「定額レンタル8」なら30日間無料お試しで「風立ちぬ」を含むジブリ作品を見ることができますよ。
「風立ちぬ」を見たい方は、下記ボタン先から「TSUTAYA DISCAS」公式サイトで気軽にお申し込みくださいね。
「風立ちぬ」ってこんな作品
あらすじ
第二次世界大戦で使用された日本の戦闘機ゼロ戦。ゼロ戦は、海外留学などを経て堀越二郎が何年もの苦戦の末開発された、ストーリーを描く。
テーマやメッセージ
時間
「風立ちぬ」上映時間は128分とちょっと長めの大作です。
作品概要
各キャラクター&声優キャスト
ゼロ戦を開発した堀越二郎を庵野秀明、堀越が憧れる飛行機設計者のカプローニを野村萬斎という声優ではないちょっと独特なキャラクターが演じ作品の世界感に味を加えている。
舞台
時代は、第二次世界大戦直前から終戦に至るまでの日本。
子供のころから飛行機設計者に憧れ大人になってからは設計士になった堀越二郎は、現在の三菱重工業で戦闘機の開発に携わり、苦戦の末ゼロ戦を開発、ゼロ戦は特攻隊などにも使用るまでを描く。
制作秘話
宮崎駿監督の作品では数多くの飛行機や空飛ぶシーンが描かれています。なぜかというと宮崎駿監督が飛行機が趣味だからです。
飛行機が主役として描かれた作品には「紅の豚」(1992年公開)がありました。
「風立ちぬ」は、そんな日本の飛行機の生い立ちを描いた作品。