「魔女の宅急便」はどんな話? 簡単なあらすじと、ネタバレありのあらすじを紹介。
「魔女の宅急便」には角野栄子著の児童小説「魔女の宅急便」が原作。
魔女のキキはの成長記録は決して10代の少女だけのものではなく、20代の私たちの姿や、その後の様々な人生の足跡と同じであることに気が付きます。
「魔女の宅急便」のネタバレあらすじを読みながら、魔女のキキの成長への軌跡を一緒に辿ってみましょう。そこにきっとあなたの人生の軌跡を重ね合わせることができるはず。
\フィルムコミックのリアルな画像を体感/
「魔女の宅急便」簡単なあらすじ
【あらすじ】
魔女の家系に生まれた13歳のキキは、両親の元を離れ独立するために1人旅立ちます。
新しく住む街は「旅立ち時計台」。
新しい街で自分のできる仕事、ほうきで飛べる技術を活かして物を運ぶ宅急便の仕事を始めます。
飛べないというスランプに陥ったりしながら周りの助けも得ながら一人前になっていくお話です。
【テーマ・メッセージ】
両親の元を旅立ち13歳の旅立ちを迎えるキキ。一人新しい街で自分の特技を生かし周囲に助けながら一人前になっていく。若い女性が大人になり、いろいろ悩んだり、失敗したりしながら時に周囲に助けられて一人前になっていく姿を重ね合わせる作品。
魔女宅をもう一度見直し見たい方は、下記ボタン先の「楽天kobo」公式サイトからスマホアプリで読むことができますので無料で立読みしてみて下さいね。\フィルムコミックのリアルな画像を体感/
「魔女の宅急便」ネタバレあり
【魔女の宅急便相関図】
魔女宅ストーリーのネタバレありあらすじをご紹介します。上の相関図をもとにご覧ください。
13歳「キキ旅立ちます!」
魔女の家系に生まれたキキ。
魔女の家では、13歳になったら育った街とは別の街で一人で生きていけるようになるのが修行。ちなみに13歳とは中学1年生。
キキはいつ旅立とうか思い描いていましたが、ある日今日出よう!と親元から旅立ちます。キキは、お母さんの作った魔女の衣装とほうきを持って旅立つことに。
途中、既に1年の修行を終えた女の子に出会います。彼女は占いができたのでその技術で生きてきたと言います。
時計塔に到着「ココを新天地にしよう」
キキは時計塔のある街に出会いココを新天地とすることにします。しかし初めての街の人はあまり優しくなく、忙しそうでした。
また街の華やかな雰囲気に比較して、魔女としての自分の洋服のダサさにコンプレックスを抱いてしまいます。
空飛ぶ魔女なんて現実の世界ではすごいことですが、作品の中では珍しくもない存在のため貴重がられることもないようでした。
私の特技は飛ぶこと
途方に暮れていたキキ。そこでお客さんの忘れものを届けたいと困っていたパン屋のおかみさんに出会います。
キキは、魔女の飛ぶというスキルで、忘れ物をお客さんに届けるのです。
グーチョキパンのパン屋のおかみさんはおソノさんと言い、グーチョキパンのパン屋の受付を手伝う代わりに屋根裏に住まわせてもらうことに。
そして、自分にしかできない飛ぶという技術で人から感謝された経験から「魔女の宅急便」を開業することにしました。
おソノさんはかなりいい人で、新しいお客さんを紹介してくれたのです。初めての仕事は猫のぬいぐるみのプレゼントを届けること。
しかし強風で、運ぼうとしていた猫のぬいぐるみを落としてしまいます。そこでジジを身代わりに。
落したぬいぐるみを拾った画家志望ウルスラのお姉さんに、傷んだぬいぐるみを直してもらって、その代わりにちょっと掃除をしてあげます。
2人目のお客さんはおばあさんのパイを孫に届ける仕事でした。しかしオーブンが壊れてしまい、キキが窯でパイを作ってあげることに。
おばあさんはおれいにキキにお礼のお金をはずみます。しかし一方で冷たい人もいて、パイを届けた先の孫はおばあさんのパイを要らないとさえいうのです。
知らない町に一人でやってきたキキ。最初はみな冷たく思えましたが、個人的に付き合ってみるといい人も多くてキキを応援してくれるのでした。
初めての友達トンボ
街のやんちゃ少年のトンボは、自転車で飛ぶのが夢で、飛ぶ自転車を手作りで開発していました。
ある日、キキはトンボの開発中の飛ぶ自転車に2人乗りさせてもらい、ほんの少し飛ぶことができました。キキはトンボという同世代の新しい友達もできるのでした。
スランプ!「魔法が使えない・・・」
ある日キキは、ジジと会話ができなくなったこと、ほうきで飛べなくなったことに気が付きます。実際には多少は飛べるのですが余り飛べなくなってしまうのです。
キキは魔法が使えなくなったことにショックを受けます。
そこへ、以前ぬいぐるみを拾ってくれた画家を目指しているウルスラが現れます。キキの悩みを聞いたウルスラは、キキをお家に呼び寄せます。ウルスラいわく、「自分も絵を書けなくなることもある、スランプなんだ」と言います。
魔法が使えなくなったことに悩むキキをグーチョキパン屋のおソノさんから聞いたパイを焼くおばあさんは、キキを呼び寄せます。
おばあさんは、スランプのキキを喜ばせようと思ってケーキをキキに送ってくれるのです。
トンボを助けたい
その日は飛行船が街にやってきていました。しかし強風により飛行船を止めておいたロープがちぎれてしまいます。
宙に浮かんだ飛行船のロープにはトンボが・・・トンボは必死にロープにしがみつきます。
パトカーが集まります。その危機に駆け付けたキキ。
しかしキキは今はスランプのため飛ぶことができません。そこにはデッキブラシを持ったおじいさんが現れます。
そのブラシでキキはトンボを助けるために飛びます。飛べないかもしれません。しかしキキは全力で飛ぼうとします。なんとかブラシをコントロールするキキですが、ブラシのコントロールが上手く行きません。
周りの観衆はキキを応援してくれています。
トンボが飛行船からぶら下がるロープから手が離れて落下する瞬間キキが寸ででトンボを助けます。
キキとトンボを、住民が準備していたトランポリンで受け止めます。
ふるさとへの手紙「キキは元気です」
キキは、ある程度生活に慣れてから両親にお手紙を書きます。新しい時計台の街で元気にやっていること、魔女の宅急便の仕事をして生活していることなど。両親はキキが元気に生活していることに喜びます。
ネタバレを読んでもっと魔女宅を楽しみたい方は、下記ボタン先の「楽天kobo」公式サイトからスマホアプリで読むことができますので無料で立読みしてみて下さいね。魔女宅の関連本を読んで作品の伝えたいことを筆者が考察した以下の記事も参考にしてくださいね。
魔女宅の作品概要
魔女宅の作品概要は以下の通りです。
公開年 | 2014年3月1日 |
上映時間 | 108分 |
興行収入 | 43億円 |
ジブリ作品内興行収入順位 | 13位 |
監督 | 宮崎駿 |
原作 | 角野栄子「魔女の宅急便」 |
脚本 | 宮崎駿 |
プロデューサー | 宮崎駿 |
キャッチコピー | 「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」 |
主題歌 | 「ルージュの伝言」松任谷由実 |
声優&キャスト | 高山みなみ、戸田恵子ほか |
魔女宅の登場人物&キャラについては以下の記事を参考にしてね。
魔女宅をもう一度見たい方はフィルムコミックがおすすめ
「魔女の宅急便」について以下の通りお伝えしました。
- 魔女宅ってどんな話? 分かりやすく簡単なあらすじ
- ネタバレあり
- 作品概要
超名作魔女宅をもう一度見たい方には、映画のオリジナルフィルムをそのままオールラーコミック化したジブリの「フィルムコミック」がおすすめ。
映像や主人公のセリフなどを映画さながらに臨場感たっぷりに再現した電子漫画で、お手持ちのスマホで手軽に魔女宅の世界をもう一度楽しむことができますよ。
また楽天koboで購入すると3つのメリットがあります。
- 楽天koboでは購入に対して1%ポイントが還元され、初めての方限定でポイント70倍!
- 人気第2位の電子書籍アプリなので本の種類や使い勝手も抜群!
- 無料楽天会員登録で最大約25ページを無料立読み可
さらに楽天カード利用者なら、1%⇒3%ポイントが還元!
魔女宅フィルムコミックは税込968円なので9ポイントが、9ポイント×70倍=630ポイントがポイントバックとなり、実質ワンコイン500円以下で購入可。
キャンペーンは不定期なので、今のチャンスをお見逃しなく。
まずは気軽に、下記ボタン先の「楽天kobo」公式サイトからスマホアプリで読むことができますので無料で立読みしてみて下さいね。\フィルムコミックのリアルな画像を体感/
魔女宅を含むジブリ作品は動画配信サービスでは配信されていないので、見たい場合はDVD。
8本まで借りれる「TSUTAYA DISCAS」の「定額レンタル8」なら30日間無料お試しで魔女宅を含むジブリ作品を見ることができますよ。
魔女宅を見たい方は、下記ボタン先から「TSUTAYA DISCAS」公式サイトでお申し込みください。DVDレンタルって想像以上に手軽に利用できますよ。
おすすめ記事
- ジブリ全24作品を年代順で一覧で紹介した記事はこちら
- ジブリって24作品もあるけど一番、ジブリ興行収入ランキング的に成功した作品は?魔女宅は何位?