ジブリ最新情報!!
あらすじで読む「トトロ」ネタバレあり!

「となりのトトロ」はどんなお話? 簡単なあらすじとネタバレをまとめました。

トトロを見るとなぜかなつかしく癒される人が多いはず。それはトトロが私たちの心象風景を描いているからではないでしょうか?

  • 主人公のメイちゃん&サツキの視点で、新しいお家の探検や、林の中で未知なる動物に出会う冒険に共感できる
  • 日本人の原風景や人間関係という大切なことが描かれている
 

そんなトトロの世界に、ネタバレありのあらすじをご紹介。一緒にトトロの世界で子供の頃の思いに出に会ってみませんか?

ゆきえ
さぁ!! 一緒にトトロの世界へ飛び立とう!!

\フィルムコミックのリアルな画像を体感/

 無料立読みby楽天会員(無料)

「となりのトトロ」簡単なあらすじ

(ジブリ公式サイトより画像を引用)

となりのトトロの分かりやすい簡単なあらすじとネタバレをまとめました。

あらすじ

メイ(12歳)とサツキ(4歳)2人の姉妹は、母親が病気で長期入院しているため、病院に近い農村に引っ越し。

新居には大人には見えない、まっくろくろすけやトトロなどの妖怪が住んでいた。

ある日入院したお母さんに会いに行こうと、妹のサツキが行方不明に。

そこで姉のメイがトトロの助けを得てメイを探しに行く。

テーマやメッセージ

現代社会の人間が失ってしまったモノ。子供の頃の冒険心、自然の原風景、家族の絆、地域の絆を描いていて、懐かしい気持ちにさせてくれる作品。

トトロをもう一度見直して見たい方は、下記ボタン先の 「 楽天kobo公式サイトでスマホアプリで読むことができますので無料で立読みしてみて下さいね。

\フィルムコミックのリアルな画像を体感/

 無料立読みby楽天会員(無料)

「となりのトトロ」ネタバレあり

【トトロ相関図】

トトロ相関図

トトロネタバレのあらすじは以下の通りです。トトロの相関図を見てお楽しみください!

舞台は昭和30年代

トトロを描いた時代設定は昭和30年代前半夏の田植え休暇の時期。

終戦の昭和20年から10年ほどしか経っておらず、電話がまだなく、電報でやり取りしたり、村に唯一の電話で連絡してたりしている風景が描かれています。

管理人は昭和52年生まれなので、生まれたときよりも20年も前の作品ですが、田んぼの風景や日本家屋は私が育った風景と全く同じです。

そのため昭和30年代の田んぼや家の風景がとても懐かしく感じられます。

ゆきえ
田んぼや日本家屋が懐かしい。

田舎の古家への引っ越し

物語は、サツキとメイと父親のタツオが田舎の古家に引っ越してくるところから始まります。何でもお姉ちゃんのサツキの真似をするメイが超かわいいです。

これから新しい生活が始まる古家。そこには何かいる!? これは誰か住んでいるのでは? サツキとメイは新しい環境やお家や暗い空間に対して冒険心を募らせます。

管理人も子供のころ、旅行先などで新しい場所に行ったときにワクワク感を思い出させてくれます。

ゆきえ
ワクワクするにゃん

「まっくろくろすけ出ておいで~」

サツキとメイは目撃したのです。それは、黒い何者かでした。誰か住んでいるのでは?

父親のタツオいわくそれはまっくろくろすけであり、別名をすすわたりというそうな。

ちなみに父親のタツオは、大学で考古学を研究する先生だとか。考古学を研究しているせいなのか、歴史とか田舎のお化けとか、見えないものに対しても造詣が深いと言えそうです。

小さな子供のころ、夜のトイレとか怖かったですよね、何かいる感じ!! きっとその暗闇にはまっくろくろすけがいたのだと思います。

ゆきにゃん
こわいよ~~

メイとトトロの出会い

初めてメイがトトロと出会ったのは1人で遊んでいるときでした。

メイが出会ったトトロは庭から木の茂みの空間を通った先で、そのとき、メイは森の中に誘われてその先にはトトロが。

トトロは怪獣のようにも見えます。メイはトトロのおなかの上で気持ち良くなって昼寝をしてしまいます。

ゆきえ
気持ちいにゃん

サツキとトトロの出会い

サツキとメイは、学校帰りに傘を貸してくれたカンタのお家に傘を返しに行き、お父さんの帰りをバス停で待っていました父はなかなか帰ってきません。

サツキとメイの隣にやって来たのはメイが見たというトトロでした。そして、トトロはネコバスに乗って走り去っていったのです。

メイが言っていたトトロは実在したのです。サツキもまたトトロとその仲間のネコバスを目撃したのでした。

トトロと再会

サツキとメイはトトロにもらったどんぐりのプレゼントを庭に撒いたところ夜中にトトロがやってきて、一緒に育ててくれます。そしてトトロと一緒に空の旅に出かけるのです。

翌朝2人が目覚めた時、どんぐりは小さく芽吹いていたのです。トトロが戻ってきたのは傘を貸してくれたお礼なのでしょう。

トトロとの再々会

せっかく待っていたお母さんの一時退院はお母さんの体調不良により延期に。メイは1人でひちこく山にお母さんに会いに行きます。

メイが川に落ちたのではないか?村で探しますが夜になっても見当たりません。

サツキはあることが浮かびます。あのトトロに助けをもとめることに。トトロは幻想だったのか、現実だったのか? トトロはまたさつきの前に現れます。

状況を察したトトロは、猫バスを呼び行き先をメイ行号に変えて探しに行きます。

そして、その先にはくたびれたメイがいたのです。猫バスは行き先をしちこく山の病院行きに変更します。

サツキとメイは、お母さんとお父さんが元気にしている姿を眺めて無事お家に帰るのです。

ゆきえ
トトロやネコバスは、大人には見えないんだ
ネタバレを読んでもっとトトロを楽しみたい方は、下記ボタン先の 「 楽天kobo公式サイトでスマホアプリで読むことができますので無料で立読みしてみて下さいね。

\フィルムコミックのリアルな画像を体感/

 無料立読みby楽天会員(無料)

「となりのトトロ」のネタバレを読んで、【となりのトトロ】伝えたいことを考察!を再確認したい方は以下の記事を参考にしてください。

トトロ作品概要

公開年1988年4月16日
上映時間86分
興行収入11.7億円
ジブリ作品内興行収入順位20位
監督宮崎駿
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
プロデューサー原徹
キャッチコピー「このへんないきものはまだ日本にいるのです。たぶん。」
主題歌「さんぽ」井上あずみ
声優&キャスト坂本千夏、日高のり子ほか
「となりのトトロ概要」

トトロの登場人物&キャラクターや声優を確認したい方は以下の記事を参考にしてね。

まとめ

となりのトトロの以下についてまとめました。

  • トトロってどんな話? 分かりやすい簡単なあらすじ
  • ネタバレ
  • 作品の特徴

懐かしのトトロで癒されたい方は、ジブリのフィルムコミックがおすすめ。

また楽天koboで購入すると3つのメリットがあります。

  • 楽天koboでは購入に対して1%ポイントが還元され、初めての方限定でポイント70倍!  
  • 人気第2位の電子書籍アプリなので本の種類や使い勝手も抜群!
  • 無料楽天会員登録で最大約25ページを無料立読み可
まずは気軽に、トトロの「フィルムコミック」下記ボタン先の 「 楽天kobo公式サイトでスマホアプリで読むことができますので無料立読みしてみてはいかがでしょうか。

\フィルムコミックのリアルな画像を体感/

 無料立読みby楽天会員(無料)

トトロを映画で見たい方はDVDレンタルがおすすめ。

トトロを含むジブリ作品は動画配信サービスでは配信されていないんです。

8本まで借りれるTSUTAYA DISCAS「定額レンタル8」なら30日間無料お試しでトトロなどのジブリ作品を見ることができますよ。

トトロを含むジブリ作品を見たい方は、下記ボタン先からTSUTAYA DISCAS」公式サイトでお申し込みください。DVDレンタルって想像以上に手軽に利用できますよ。

 

おすすめ記事

あの感動が電子書籍で蘇る!

●オールカラーで色彩あざやか

●深まる感動!

●色あせない

●複数端末で共有可

●ポケットサイズ

「お気に入りシーンを何度でも」

ゆきえ

楽天Koboなら無料で25ページも。早速インストール!!

\新規購入で700ptキャッシュバック/

楽天カードなら0&5のつく日は+40pt